Written by Yuki Takemori

達人の呼吸、終ノ型、指しゃぶり!!

ライフ 回復

この記事にはプロモーションが含まれています

画像は『歯科医師が教える食いしばりの真の原因と超簡単な治し方』さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜より引用。

指しゃぶりの重要性

まずはTweetをご覧ください。

達人の呼吸終ノ型
✅指しゃぶり
赤ちゃんのクせは呼吸に最適。
特に舌の位置がリセットされる。
実際に「しゃぶる」必要はない。
サムズアップだけでよし。
ブッダも認める達人の技。
歯医者さんのお墨付き。

では解説します。

本記事は「僕の最高の呼吸法」を目的の一つにしています。
この点だけ、記事を読む前にご了承くださいませ。

指しゃぶりの重要性【3つある】

参考:さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜

繰り返しですが、下記のとおり。

  • その①:ベロの位置がリセットされる
  • その②:鼻呼吸に戻る
  • その③:自分を取り戻す

その①:ベロの位置がリセットされる

ぶっちゃけこれさえできればあとは読まなくてOKです。
やり方は簡単です。

  • 手をふんわりと握って、親指を立てる、サムズアップ
  • 口に近づける

そのままツバを飲み込む

これで終わり。
困った、パニくったときはこの一択です。

ここから深掘りしていきます。
でもなんで、指しゃぶりがそんなに大事なのかというと、

指をしゃぶっている間は、呼吸の量が最小限度になるから。

試しに「ツバを飲み込みたて」の状態で口を開けてみましょう。

「下品な口」、「だらしない顔」にはなりたくなくなるはずです。
その上、ベロが喉をふさぐから、鼻で息をするしかなくなります。
ベロの上を空気が走ればそれでOKです。

赤ちゃんがおっぱいを飲むときのベロの動きそのものです。

特にベロの後ろ側が「のどチンコ」に軽く触れている状態になります。
先っぽの位置は自動で上の前歯の裏と歯茎に軽く触れた状態になるはず。
専門用語でいうと、「吸啜反射」といいます。
これは大人になっても残る体の動きです。

後半からがおススメです。

その②:鼻呼吸に戻る

僕が思うに「突き抜けた人」は例外なく「鼻呼吸」です。
これはフリーランスでも、会社、役所に長く務めている人でも関係なしです。

  • 鼻呼吸→骨盤の底から呼吸する
  • 口呼吸→肺の上しか使わない

僕は30歳になるまで「息のしかた」を全く知りませんでした。
2018年に出会った本、「最高の呼吸法」に書かれている呼吸法を実践したら、
体力が底上げされました。今後も鼻呼吸にしつつ、同時に行動量も維持します。

その③:自分を取り戻す

自分を取り戻すと下記のことが起こります。

  • 思考→クリアになる
  • 性格→明るくなる

上記の通り。これって素晴らしくないですか。
いうまでもなくですが、蔓延(まんえん)している「大きな呼吸」を実践しても、
「ため息」よろしくしんどくなるはず。そもそも夢中、没頭しているしている人、
特にお小さい方(あえて敬称)は「完全フロー」ですし、ため息なんかつきません。

その一方で、本場で本物ののヨガ、瞑想、太極拳のコアになるもの、

「呼吸とはなんぞや?」

と実践にコミットしたら、體が味方になり、他人と切り捨ててきた人が
手本になります。この方が健全ですし、なにより人生が他のしいと思います。

というわけで指しゃぶりの重要性について書きました。

  • その①:ベロの位置がリセットされる
  • その②:鼻呼吸に戻る
  • その③:自分を取り戻す

上記を気にかけつつ、あとは「レバレッジ」を意識してください。

  • サムズアップ→ベロの位置がリセットされ、鼻呼吸に戻る
  • 鼻呼吸に戻る→パニックから逃げ出すことができ、頭がクリアになる
  • 頭がクリアになる→感覚が鋭くなり、キレのある判断ができる(短期、長期問わず)

具体的にいうと「クレーム対応」のときこっそりサムズアップししてベロの位置を戻して、
「落ち着いて怒る」ことも可能になります。

これもある意味ではレバレッジです。「対人は理不尽コンボ」と設定しておけば、
あとあと疲れずす無など。レバレッジ思考は大切です。

指しゃぶりは原点回帰のメソッド

参考:さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜

いったん食事休憩でもしてくださいませ。

赤ちゃんとペットの呼吸はガチでマスター

ここ最近は明確に鼻呼吸のトレンドを感じています。テーマとしては
「健康の最後のカギは?」が重要になるはず。

たとえば「鬼滅の刃」のシリーズが、コンビニを埋め尽くすほど人気ですよね。
毎回の話で出てくるのが「呼吸法」です。実際に欧米では

「人が人として生きるための原点回帰」

に関心が増えています。

もうすでに主流になっている

正しい舌の位置

ビューテイコ呼吸法」と検索をかければ呼吸法よりも歯医者のサイトがほとんど。(このサイトはスキューバダイビングのサイトですが…)

そこから発展した酸素アドバンテージプログラムによると、

口の中が乾いていると口の中が酸性になりやすくなり、そのため歯や歯茎
の病気になりやすくなる。

とのこと。
歯医者が認めているのですから、まぁそのとおりでしょう。
そのカギになるのがベロの位置。
このツィートをご覧ください。

上記で「最高の呼吸法」を紹介していますが人生のバイブルにしてもいいと思っています。
実際に僕も何度も読み返していますし。
最近では新型コロナの対策のひとつとしても注目されています。

自己満な人生をどう生きるか

というわけで今回は以上です。
繰り返しですが、リセットは一瞬でできます。
上記の手順で体を鼻呼吸に切り替えるだけです。

そして幸いなことに、道具もいらないし、完全無料です。
いきなり水中とか地中とかに瞬間移動しないかぎリはどこでも通用します。

そして仮に上手くいかなくても、1個ずつやればいいだけですし、
もしくは「なんで自分は上手くいかないんだろう」ということを分析して言葉にすれば
発信してあげられます。未来は不明ですが本質的なスキルは「体に安心感」を提供します。

人間は例外なく、自分勝手で自己満足に死んで、終わりです。

だったら「「今、ここ」のいいところを観て、明日を見つつ死にたいな」と思うので、僕はそのように生きてます。
皆さんはどうですか?

それでもできないときは、肩を下げてみましょう。

今回はこのへんで終わります。

手っ取り早くお腹を鍛える方法もあります。5分で読めます。

根拠

さらに学習を深めたい方はこちらの参考文献からどうぞ。