物を持つときはひじの内側の出っ張りを巻き上げると~略【参考資料編】
この記事にはプロモーションが含まれています
物を持つときに息が詰まったり、何となく怖い思いをする理由は
✅肩を上げるから
です。
多くの人は「親指と人差し指でつまむ→肩が上がる→パニック」ですが、そうじゃなくて、「ひじの内側を巻き上げる→親指と小指の付け根が寄る→肩が下がる」が正解です。肩から下げた重心が本当の安定になる。 pic.twitter.com/VxEk7eCimd— ユウキ×身体の使い方工作室 (@yukitakeblog) September 16, 2025
参考資料のページです。本編はこちらでございます。
物を持つときはひじの内側の出っ張りを巻き上げると小指の付け根と親指の付け根が寄って肩が下がってビビらない
物を持つときに息が詰まったり、何となく怖い思いをする理由は・肩を上げるからです。多くの人は「親指と人差し指でつまむ→肩が上がる→パニック」ですが、そうじゃなくて、「ひじの内側を巻き上げる→親指と小指の付け根が寄る→肩が下がる」が正解です。肩から下げた重心が本当の安定になる。
映像
参考:「甲野善紀オンライン」youtube版 Yoshinori Kono online Channel