Written by Yuki Takemori

マイスターの呼吸、壱ノ型 うつぶせ寝!!

ライフ 回復

この記事にはプロモーションが含まれています

こんにちはユウキです。
今回のテーマです。

  • マイスターの呼吸 壱ノ型 うつぶせ寝!!

本記事の内容

まずTwitterをご覧ください。

達人の呼吸、壱の型
✅うつぶせ寝
1.うつぶせで寝る
2.左ひざを曲げる
3.顔を上に向ける
つらくなったら向きを変えよう。
お尻周りが涼しくなればOK。
呼吸には最高のポーズ。
肚の底で呼吸をするから、体の奥からリラックスする。
腰をほぐすにも効く。消化の促進にもよし。

では解説します。

達人と呼ばれる人に共通するのは、例外なく呼吸が深いことだ。
「肚ができている」と言ったら通りがいいかもしれない。
とはいえ、「そんなに簡単にはできない」というのが実際のところ。
この記事を読むまでは。

ネオうつぶせ寝

参考:岡田慎一朗の研究室

(参照2022/08/30)

  1. うつぶせ寝になる
  2. 左足を曲げる
  3. 顔をやや上に向ける

これで出来上がり。
ポーズ自体は超絶簡単なもの。
さて、どうやったら「肚の底の呼吸」
ができているのかというと。

お尻の割れ目の始まりにある尾てい骨。

ここの周りが暖かくなると、お尻の周辺が涼しくなる。
おへその下、丹田あたりが温まればOK。

ここから深掘りしていきます。

さて、これだけでも十分なのだが、呼吸のやり方をひと工夫するともっとマイスターに近づく。
やり方は簡単。

  1. 息を吸いながら、オナラを我慢する
  2. 息を2~3秒止める-
  3. 鼻から息を吐きながら力を抜く

息は特に問題(ドクターストップとか)がない限りは鼻からする。
さてさてこの呼吸、実は私たちは毎日している。
そう。

「うんこ」をしているときの呼吸

とプロセスとまったく同じなのだ。
「出した瞬間」はなんとなく安心している。
その呼吸を再現したもの。
とはいえ、疑問というか心配もある。
ズバリ、「寝違えないか?」。
そこで、理学療法士が考えた方法を取り入れよう。

寝違えないうつぶせ寝

  1. うつぶせ寝になって、左足を曲げる(ここまでいっしょ)
  2. 同じほうの腕は肩・肘を曲げ、手の平は下に向ける
  3. 反対の脚はのばしたまま、腕は肩・肘を曲げ、手の平を上に向ける

ところで、なんで首を上に向けるの?

というと、

首の筋肉をゆるめるため。

さらにこの体勢のいいところは、息をしやすくなる。
胸からお腹にかけて空間ができる。
この空間に抱き枕を入れるとなおよし。

骨盤底呼吸の概要はこちらからどうぞ。

うつぶせ寝ができないときは、肩を落とそう。

手っ取り早くお腹を鍛える方法もあります。5分で読めます。

根拠