Written by Yuki Takemori

歩きましょ?つま先ファーストで疲れ知らず

ライフ 歩き方

この記事にはプロモーションが含まれています

こんにちはユウキです。
今回のテーマです。

  • 歩きましょ?つま先ファーストで疲れ知らず

まずTwitterをご覧ください。

歩くときくらいは疲れないようにしたいですね。
移動で疲れたら、遊びも仕事も楽しめないから。
方法は2ステップ。
1.つま先を出す
2.小指から着地する
足指のアーチから頭のてっぺんまでまでワークシェアリング。
結果、飛脚のようにさっそうと歩く。
「しずしず」のようで、てきぱき動く。

では解説します。

歩くときぐらい疲れないようにしたいですね。
仕事も、遊びも、スポーツも、「移動だけでぐったり」したらとても楽しめないから。

そんな悩みを一気に解決する方法がこちら。

つま先ウォーク

  1. ダブルT立ちになる
  2. つま先に引かれるように1歩を踏み出す
  3. 小指―かかとのラインから着地する
  4. 後ろの足もつま先から踏み出す

小趾側から着地するのがコツ。

こうやって歩くことで、
土踏まずを中心にした歩き方になり、力むことがなくなる。
足のアーチを崩すことなく、フラットに着地できる。

ここから深掘りしていきます。

「でも「大腰筋」が働くことになるからいいんじゃないの?」というと、そう。
私も熱心な「大腰筋ウォーカー」だった。

ただ、「腰を痛める」というので、やめた。
よくよく、改めてその時の自分の体を観察すると、「かくれ反り腰」の状態になっている。

ネットや書店にあふれている。「元気な歩き方」。
あれで本当に「元気で」、「颯爽と」歩けている人は何人ぐらいいるでしょうか。
多分「両手の指で足りる」か「0人」だと思う。

それもそのはず、かかとから地面について、つま先で蹴ると、
踵とつま先ばかりが仕事することになり、結果痛めやすくなる。

ところが、この「つま先歩き」だと、その欠点が全部なくなる。
それどころか、つま先がセンサーやガイドのはたらきをするようになる。

家の中を靴下で歩くときも大活躍する。
転ぶ瞬間の直前、「ツルっと」を察知してくれる。
「ヒヤリ、ハット」の段階で身を守ってくれる。

からどうぞ。

さらに学習を深めたい方はこちらの参考文献からどうぞ。

今回は以上です。
参考文献はこちらからどうぞ。