Written by Yuki Takemori

達人になろうシリーズ

この記事にはプロモーションが含まれています

達人になる方法は?
✅お腹の底で息をする
吸うときに「骨盤の底」に息を落としこむのがコツ。
VIOゾーンが大活躍する。
吐くときはその逆。
まずはそこをゆるめよう。

1.姿勢【破壊の否定】

まずはこれです。
これがないと何も効果がありません。

耳の後ろを引き上げるとすべて解決できる件【姿勢の改善は超簡単です】

人の悩みのほとんどは✅耳の後ろを引き上げるだけで解決すると思う。多くの人は「猫背→筋トレ→ダレる」ですが、そうでじゃなくて、「怠い→耳の後ろ引き上げ→リセット」です。背中が参加する方法がスイッチになり、それがいい姿勢になる。

» この記事を読む

2.呼吸【回復】

舌の位置を戻すと人生がイージーモードになる件【ベロの後ろを喉チンコにつけるだけ】

舌の位置を戻すと人生がイージーモードになります。✅ベロの後ろを喉チンコにつけるだけです。子どもの「指しゃぶり」の真似をするだけで、・耳の後ろの引き上げ・胸を反らす・肩を落とす全てができます。

» この記事を読む

3.リラックス【平常心】

蓮の蕾

最強、蓮の蕾【楽しみながらマイスターになれます】

ビビらない心は簡単に手に入ります。✅手を「蓮の蕾」にするだけだから。1.手を少しくぼませて、親指、人差し指、小指を寄せる2.両手の薬指を絡ませて、手の甲側へ引っ張られるようにする3.両手を押しあうようにして、肩を下げるこれで腹が据わる。寝る前にリラックスできる最強アイテム。

» この記事を読む

手動瞑想

【最強】手動瞑想のススメ

不調の原因は離れているから気づかない。肩こりの原因は手首だけ使いすぎて、凝り固まっているからというケースが多い。手首🔄肩でコルなら手首をほぐせばいい。自然に肩も動き出す。

» この記事を読む

4.動き続ける【コントロール感】

真面目っ子でも頑張れる方法【みぞおちを前に引っ張るだけ】

真面目が嫌われるのは性格ではなく、 ✅自分で何もしないからなんでも先回りするママの言うことを聞いて安心を得てきた人間はどこに行っても必要ない。感じ取った不安や恐怖を自分で乗り越えてきた人に席は用意される。回復の体験の積み重ねが本当の自身になる。

» この記事を読む

笑いについて

上記がざっくりとした紹介です。

極限状態で人は笑います。
意味不明ですが、これが事実です。

さて、「日本人の微笑」というタイトル。
何の番組だったのかはもう忘れたがモンゴル(だったと思う)の人が

「あなたの笑いは意味不明だ」

というコメントは今でも思い出す人は多いでしょう。

かくいう私もその「意味不明」だった一人で、高校1年生のあるとき、なぜか笑ったので「気持ち悪い」と言われたことからもうかがえます。

因みにその「笑い」の目的は、

リラックスのため

です。

人が笑うのはなんで【結論】リラックスするためです

人が笑うのはなんで❓️ ✅リラックスのため あごと首の境目に指を置いて笑ってみよう。 首をゆるむ。 同時にアゴ下の筋肉も。 戦い、ビジネス、遊び。 自然なのから、つくり笑いに、ジャパニーズスマイル。 全部目的は同じ。 怒らせるためじゃない。 自分を助けるため😌

» この記事を読む

もっと詳しく言うと、首の緊張を解けばいいのです。

舌骨ほぐしでアルカイックスマイル

簡単に緊張をゆるめる方法 1.親指と人差し指を首に置く 2.舌骨が強調される 3.あごと首の筋肉がゆるむ 4.上下左右に角度を変えて、ゆるむポイントを探す 「ハンカチを置くように」置く。 これがコツ。 勝手に笑顔になれば、よし。

» この記事を読む

呼吸について

頭のてっぺんが尖るような感じになったときや、心臓のあたりに空洞を感じたときは、知らず知らずのうちに息が止まっています。
多くの人はここで、「大きく」、「口から」息を出し入れしますが、これではパニックを増やすだけです。

とはいえ、どうするのかというと、

呼吸を減らす

のです。
意外かもしれませんが、呼吸を減らすことで、体内にある赤血球が持っている酸素を脳と心臓に送ることができます。

とはいえなんですが、「呼吸が減る」という感覚はつかみにくいこともまた事実です。
そこで、具体的に呼吸を減らす方法と、その方法を書きます。

  • 達人の呼吸、終ノ型、指しゃぶり!!
  • マイスターの呼吸、壱ノ型 うつぶせ寝!!
  • マイスターの呼吸、弐ノ型 ベンザ呼吸!!
  • 達人の呼吸、参ノ型 ドローイン呼吸!!
  • 達人の呼吸、四の型、IAP気合!!

正直、最初のやつだけですべてできます

達人の呼吸、終ノ型、指しゃぶり!!

達人の呼吸、終ノ型、指しゃぶり!!

達人の呼吸終ノ型 ✅指しゃぶり 赤ちゃんのクせは呼吸に最適。 特に舌の位置がリセットされる。 実際に「しゃぶる」必要はない。 サムズアップだけでよし。 ブッダも認める達人の技。 歯医者さんのお墨付き。

» この記事を読む

マイスターの呼吸、壱ノ型 うつぶせ寝!!

マイスターの呼吸、壱ノ型 うつぶせ寝!!

達人の呼吸、壱の型 ✅うつぶせ寝 1.うつぶせで寝る 2.左ひざを曲げる 3.顔を上に向ける つらくなったら向きを変えよう。 お尻周りが涼しくなればOK。 呼吸には最高のポーズ。 肚の底で呼吸をするから、体の奥からリラックスする。 腰をほぐすにも効く。消化の促進にもよし。

» この記事を読む

マイスターの呼吸、弐ノ型 ベンザ呼吸!!

マイスターの呼吸、弐ノ型 ベンザ呼吸!!

達人の呼吸弐ノ型✅ベンザ呼吸お腹の底に向けて息を膨らませよう何となく圧がかかる。吐くときに安心しよう。トイレのときが大チャンス。オプションもあり。

» この記事を読む

達人の呼吸、参ノ型 ドローイン呼吸!!

達人の呼吸、参ノ型 ドローイン呼吸!!

達人の呼吸参ノ型 ✅骨盤底ドローイン オナラを我慢しながら息を吸う。 お腹は膨らませるのがコツ。 吐くときは「ガマンするまま」吐く。 息を吐く筋肉がフル稼働 寝たままでもできる。

» この記事を読む

達人の呼吸、四の型、IAP気合!!

達人の呼吸、四の型、IAP気合!!

達人の呼吸四の型✅IAP気合腹式呼吸の逆。お腹を「吐くときに出す」。「口」から全部から出す。仙骨を意識する。小さくても声を出す。背骨から姿勢改善。精神の安定によし。科学の世界で実証済み。

» この記事を読む

実体験付きのエピソード

「動き続ける」には小さく呼吸して緊張を解けばいい【サヨナラ根性論】

先走るのは、 ✅緊張+気遣いですね。とはいえ、後からついていきましょう。確認しながらでも十分だし、定員は何も思っていない。二度手間を極力減らしてくれてる。

» この記事を読む

「おめでとうございます!!🤣🤣」【←これは100%詐欺】

詐欺のサイトの見分け方【答】まず息を吐こう

詐欺って何ですか? ✅最高の成長ツール 「まず、調べる」という習慣が身につくから。 知っていれば対策は簡単です。 手口は「ばらまき」。忘れたころに来る。 「ビクッ」と反応、「慌ててタップ」 不意打ちの対策をすれば簡単。 パニックは起こすのが前提。 口から息を吐けばよし。

» この記事を読む

参考資料

さらに学習を深めたい方はこちらの参考資料からどうぞ。