Written by Yuki Takemori

歩き方に関する記事一覧


ライフ 歩き方

外股は階段で大活躍する。単純に登りやすくなるから。登る前の「手間」を変えるだけ。1.上げる足に手を置く2.かかとを前に出す3.そのまま足を上げる「横ファースト」で動きにゆとりができる。慣れれば骨盤だけでできるようになる。 - Page 3

ライフ 歩き方

最初の一歩目を踏み出す方法は簡単ですね。支えのかかとに体重をかけるだけだから。1.どちらかのかかとに体重をかける2.倒れそうになったら反対の脚を上げるお尻のしわが開くのに任せるといい。脚と体がおへそに集まる。あとは、体の重さで「前傾姿勢」になって、自然に前に進む。 - Page 3

ライフ 歩き方

疲れずに歩く方法は簡単ですね。 骨盤の真ん中を押し上げるだけだから。 1.お尻の割れ目の上にこぶしをおく 2.ななめ上に持ち上げる タネは「階段歩きを平地でやる」こと。 腰を反らずに骨盤がかたむく。 腰上から背中全体がスイッチオン。 上あごを後ろに下げるとなおよし。 - Page 3

ライフ 歩き方

ときには道具に頼ってラクするのもテですね。 100回説明を聞くより早いから。 足半をはいてみよう。 「足のアーチ」をガチで体験できる。 特に見落とす「あし指のアーチ」に効果的。 指の先が床に着く。 自然に実感する「趾のアーチで「引っ掛ける」」。 下手なマニュアルより効く。 - Page 3

ライフ 歩き方

歩くときくらいは疲れないようにしたいですね。 移動で疲れたら、遊びも仕事も楽しめないから。 方法は2ステップ。 1.つま先を出す 2.小指から着地する 足指のアーチから頭のてっぺんまでまでワークシェアリング。 結果、飛脚のようにさっそうと歩く。 「しずしず」のようで、てきぱき動く。 - Page 3

ライフ 歩き方

誰だって疲れずに歩きたいですね。「日常=歩くこと」だから。つま先をまっすぐにそろえよう。ひざがゆるんだら、両手を丸めよう。肘が下がって、肩も下がる。胸を前に倒そう。かかとが自然に浮いてくる。そのさきにあるのは脚の中指。自分で使うパワーは要らない。重力に任せるだけ。 - Page 3

ライフ 歩き方

滑らかに歩くコツは意外なほど簡単ですね。1.つま先を前に向けよう2.脚に骨盤が乗る3.肩で体をはさんであげよう4.ぶれない体の出来上がり5.そのまま頭を前に倒すだけだから。体の重さで前に進む。胴体を締めるだけ。お腹が自由に動き出す。おまけに手足も動き出す。 - Page 3

ライフ 歩き方

水たまりをまたぐ簡単な方法は、 1.水たまりの手前でかかとを前に出す 2.反対のかかとを前に出しながら上げる 3.腰で体重をスライドさせる 4.かかと→小指→親趾の順に着地する 靴下をはくときと同じ。脚が思った以上に上がる。かかとを前に出すと、ゆとりができて、上げやすくなる。 - Page 3

ライフ 歩き方

人間が悩みと思っているものは全て違和感ですね。「上手くできるようになる」ための行動の積み上げだから。軽やかに歩くことも同じこと。着地にひと手間加えよう。小趾側のアーチをイメージするだけ。 - Page 3