Written by Yuki Takemori

あおむけ片足パタパタ

脚メンテナンス

この記事にはプロモーションが含まれています

こんにちはユウキです。
今回のテーマです。

  • あおむけ片足パタパタ

まずTwitterをご覧ください。

滑らかな動きには「中から外へ」のイメージが欠かせませんね。「外から中へ」はかりだと自分で壁を作って投げ出すから。なら「取っつきにくい」方から取り組むのも手。ちょいムズだけど、結果はラクちん。

では解説します。

意識を大転子に移すことで支点をなくして脚を根本、背骨から動かしやすくしようというのが今回のテーマ。仙腸関節を「内から外へ」動かすので腰回りもラクになる。

  1. あお向けに寝る
  2. ヒザを曲げて、腰の辺りに「ポコッ」と出るとこを同じ側の親指と小指で押さえる
  3. 反対側の手の親指と小指で頭の後ろから耳をつまむ(前からでもOK)
  4. 曲げた足を「パタン」と外側に倒す
  5. 反対側も以下略

無理に曲げようとせずに倒れるところまででOK。力で倒すんじゃなくて、「脚の重みで倒れる」のがポイントになる。7回1セットが目安だ。

これは、脚の重みを利用したストレッチ、ヒザを軸にするのではなく、大転子を支点にすることで脚を倒しやすくし、耳をつまんで全身の連動を高める。

「でも、どうやって効果を確かめるの?」というと、方法は簡単。立って、太ももがいつもより高く上がればそれでほぐれている。腸腰筋の仕事は脚を前に振りだすことだから。

耳をつまむときには顔をヒザを倒すほうに向けるとやりやすい。これは「一人首絞め耳つかみの術」の応用だ。

さらに学習を深めたい方はこちらの参考文献からどうぞ。

「あおむけ片足パタパタ」、p32~35

「エクササイズ33、仙腸関節ほぐし」、p173~175

「大腰筋」、p108~109