Written by Yuki Takemori

ライフ 歩き方

カーペットの上でも裸足で膝行をすためには ・骨盤を上げながら後ろに引くとできるようになります。多くの人は「畳+靴下=つま先を滑らせる」なのでできないと思うかもですが、そうではなく、骨盤を操作して股関節を主体的に動かすと、ゆっくりですが前に進めるようになります。

THOUGHT

先日Xを完全にやめてアカウントも削除しました。理由を書きます。

ライフ 回復

いじめられっ子になる方法は簡単です。・拳に親指を入れて握る だけだから。肩を上げて背中を丸めると「下向く、息が上がる、頭が回らない」ことからいじめられっ子のオーディションにその場で合格できます。逆に手の甲をかぶせ込むと骨盤の主体的な後傾により脚を上げやすくなります。

ライフ 持ち方

懸垂ができない理由は体を腕だけで引き上げてるからだと思う。できない人は背筋を始めるかもですが、懸垂は「腕を下げる」動きであり、その主力である逆三角形の広背筋は「腕」なのである。胸腰筋膜で仙骨から始まる広背筋は仙骨を後ろにすく上げることで、背骨を立てる筋肉との共同作業になる。