Written by Yuki Takemori

タグ:体メンテナンスが付いている記事一覧


メンテナンス 体メンテナンス

「歩く・走る」はお腹をゆるめる方が断然ラクになる。・骨盤の動きを止めないから実際の脚は「わき腹→骨盤→脚」と動く。そのポイントがわき腹のねじる動き。シックスパックで止めないことが目的である。体幹トレーニングは、「体幹から手足を動かすため」。固めるよりも体幹はゆるめるもの。

メンテナンス 体メンテナンス

首を動きやすくするには、✅背中を動かすと簡単です首を動かす筋肉は、・首・胴体・骨盤にあります。固まりがちな背中は頭と首の動作のどちらにも使います。そこから動くと首もラク。鎖骨を持つと簡単。

メンテナンス 体メンテナンス

体が重だるいときは、1.手の平を自分に向けてから返す2.右手の手の親指と小指をつけて、左手の親指と小指で右手首のグリグリを持つ3.手の重さに任せて3回ぐらい回すすると色んな骨が連動します。特に骨盤と肩甲骨の動きが段違いです。腕を回すと一発でわかるようになる。

メンテナンス 体メンテナンス

体幹の動きをよくするには、肋骨をさするだけです。・一番下のあばらに手を置く・背骨から前にさする・首の下までやる手の向きは気にしなくてもOKです。人にしてもらうとさらによし。腕を押さえてもらって胸を開くと、両脇の人を動かせるようになります。

メンテナンス 体メンテナンス

体幹を動かすのはあばらを上下するだけでできるようになります。多くの人は腹筋をガッチリと固めることでパワーアップしようとしますが、そうではなく、「あばらを動かすことで体幹がもつ本来の力を出しやすくする」ことが正解。体の芯がやわらかく動くことがあなたの本来の力を引き出す。

メンテナンス 体メンテナンス

身体の横を伸ばす方法は簡単ですね。腕の重さに任せるだけだから。腕を挙げて、ひじを軽く曲げたまま、その重さを使えばあばらから脇が自然に開くようになります。背中やわき腹にひっかかりを感じるときに、デスクワークのリフレッシュに最適です。固まりやすい体幹をほぐすのにおすすめです。

メンテナンス 体メンテナンス

ペタンコ座りは一度体を後ろに倒すとできます。動きに詰まっていた股関節に余裕ができて、すっぽりとはまるようになるからです。股関節から骨盤が動くことによって、背中を痛めず胴体が立つ。ひざもねじらないから脚に優しい方法です。無理は禁物、片足から。まずハードル飛び越しから始めよう。

メンテナンス 体メンテナンス

体幹の「軸」を作る手順1.トイレを我慢する2.手のひらを返す3.上あごを後ろに引く4.うなじを持ち上げる「猫背」、「反り腰」によく効きます。背骨はパッと見、固くなるけど、ウエストを起点に前後のブレがなくなります。座ってるときにおすすめ。もちろん立っても効果あり。

メンテナンス 体メンテナンス

腹筋は鍛えるよりもゆるめる方が人生イージーになると思う。 お腹が動けると全部の動きがラクになるから。 みぞおちをゆるめるだけでいい。 使うのは指3本だけ。 お腹はアコーディオンみたく動き出す。 立ってもできる簡単メソッド。 もちろん座っても余裕でOK。待ってる時間はほぐす時間。

メンテナンス 体メンテナンス

姿勢を良くする一番の方法は胸をほぐすことですね。 猫背はあばらが固くなってなるから。 肋骨をほぐすだけ。筋肉もまとめてできる。使うのは指のギザギザ。 「マグロの中落ち」みたくストレッチ。首と腰のコリの解消もこれが近道。指先で骨をなぞるだけでも効果あり。僕は今日もコリコリと「中を落とす」。