吹き出しとビデオ投稿のテスト
この記事にはプロモーションが含まれています

怠け者ブロガー「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」

怠け者ブロガー「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」
コードはこちらです。
<div class="talk clearfix">
<div class="col-md-3 col-xs-3 img">
<img src="" alt="" class=" img-circle">
</div>
<div class="col-md-9 col-xs-9 text">
<p><span class="bold">怠け者ブロガー</span>「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」</p>
</div>
</div>
コード中のimg src="https://~
の部分は「イラストや」さんなどでダウンロードしたフリー素材を自分が運営するWorpressの「メディアを追加」にアップロードしてから、そのファイルのURLをコピペしてください。
※利用するときはサイトの規約に従ってください
ここから、
img src
の行にあるalt""
の次のクラス名である、
class=" img-circle"
を、
class=" img-responsive"
に書き換えるとレスポンシブ対応ができるようになります(manablog copyの場合)。
ちなみに、コードの位置を入れ替えることによって、太文字の位置を変えることが可能です。

怠け者ブロガー「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」
この場合のコードはこうなります。
<div class="talk clearfix">
<div class="col-md-3 col-xs-3 img">
<img src="" alt="" class=" img-circle">
</div>
<div class="col-md-9 col-xs-9 text">
<p>怠け者ブロガー<span class="bold">「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」</span></p>
</div>
</div>
太字にしたい部分を
<span class="bold">太字の部分</span>
みたくするとできます。
コード変更差分
<p><span class="bold">怠け者ブロガー</span>「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」</p>
また、

怠け者ブロガー
「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」
とすることも可能です。コードはこちら。
<div class="talk clearfix">
<div class="col-md-3 col-xs-3 img">
<img src="" alt="" class=" img-circle">
</div>
<span class="bold">怠け者ブロガー</span>
<div class="col-md-9 col-xs-9 text">
<p>「検索で上位表示されないなぁ。なんでだろうなぁ。」</p>
</div>
</div>
絵がある入れ物、div要素の下にテキストを配置するイメージですね。
img src="https://~
の部分は「イラストや」さんなどでダウンロードしたフリー素材を自分が運営するWorpressの
「投稿」で「新規投稿」か「新規一覧」で吹き出しを追加したい記事→
左上の「メディアを追加」の「ファイルをアップロード」をクリック→
ドラック&ドロップまたはファイルを選択してアップロード→
その画像をクリック→
右側の「添付ファイルの詳細」をスクロール→
URLをコピペ
してください。
※利用するときはサイトの規約に従ってください
参考サイト
» 【必需品】吹き出しの編集方法を解説!【Manablog Copy】
具体的な仕様例はこちらからどうぞ。
【プロ仕様】ブログのテンプレート【3000字はいける】
読まれる文章には「型」があります。「結論」→「感想or経験」→「結論」の組み合わせです。からの「まとめ形式」と「主張形式」。です。SNSでも同じです。伸び悩んでいる人にどうぞ。